PR

『関守神〜再演〜』(Switch版)評価・感想・レビュー【ネタバレON/OFF有】

関守神〜再演〜

本記事では関守神〜再演〜のクリア感想を、作品紹介 → 各ルート感想 → まとめの順にまとめています。

この記事で分かること

・どんな作品なのか
・主人公(ヒロイン)や声優情報
・ゲームのネタバレ感想

・ネタバレを含む部分は、「続きを読む」ボタンでワンクッション置かせて頂きます。
・ヤンデレ的なシーンのスクリーンショットを1枚掲載しています。少しのネタバレも入れたくないよという方はご注意下さい。

「どんな作品か気になるけどがっつりネタバレは踏みたくない!」「他の人の感想を読んでみたい!」という方にとって、少しでも参考になれば幸いです。

それでは、本日もよろしくお願い致します。

目次

『関守神〜再演〜』作品紹介

ヤンデレ好き必見の人気フリーゲームがNintendo Switch向けに登場!

『関守神〜再演〜』(読み方:せきもりがみ ~さいえん~)は、2024年5月16日にスタジオ・スプートニクさんから発売されたNintendoSwitch/Steam向け乙女ゲーム。

キャッチコピーは、「ヤンデレな青年にひたすら求められる乙女ゲーム」

2022年にリリースされた原作(PC向けフリーゲーム)に、ハッピーエンド後の後日談・新ルートなどを追加しSwitch化されたもので、描き下ろしイラストを多数収録。

さらに主人公の顔が隠された「通常版」、主人公の顔が見える「さくらびと版」がセットで収録されています。

価格は1,980円。販売形式はダウンロード販売のみ。

一寸先は病みエンド。妖に冥界、どこか妖しい和の世界観が魅力の作品

ヤンデレ好きさんにおすすめ!
本作のポイント
  • 開始5分で即ヤンデレ
  • CG115枚(差分含まず)+おまけ画像73枚で美麗イラストを堪能
  • 性癖を歪ませにくるバッドエンドの数々(回避可能)

本作は現世と冥界、2つの世界を舞台とする恋愛アドベンチャーゲーム。

顔を隠した主人公とヤンデレ青年・夜市(よるいち)くんとの交流が描かれます。

冥界にある謎の店「極楽堂」で働くことを決めた主人公。

なぜ現世でなく冥界なのか、なんのために働くのか、店の人形(従業員のようなもの)・夜市くんに執着される理由も、何1つ分からない状況からお話はスタートします。

また、選択肢をミスすると即ヤンデレエンドに突入するのも本作の特徴。

たぶん最初にバッドエンドにたどり着いて「逃さないよ……」された時、多くのプレイヤーは「なんで??」となると思うんです。

かくいう私も「夜市くんはなぜ出会ったばかりの主人公にここまで執着するんだろう?」と、頭が疑問符でいっぱいになったのですが、もちろんそこにはちゃんと理由があり……

本作のストーリーは過去の出来事を紐解くうち、主人公と夜市くんの関係や物語の背景が少しずつ見えてくる仕組みになっています。

お話が進むにつれ「なるほどー!」「そうだったんだ!」が増えていく爽快感はお見事というほかなし。進めれば進めるほど面白くなる、噛むほどうまいスルメのような作品です。

開始5分で即ヤンデレを浴びた時はちょっと笑ってしまいましたが、キャッチコピー「ヤンデレな青年にひたすら愛されるPC向け乙女ゲーム」が示す通り、暴走寸前の愛もといヤンデレエンドを回避しながら物語を進めていくこととなるでしょう。

むーちゃん

ヤンデレなシチュエーションがこれでもか!と詰まっていて幸せな気持ちになったよ。

みーちゃん

「最近病み浴びてないなぁ……」って人にこそおすすめしたいね。

ストーリー概要

少女はお金を稼ぐため、異界に存在する「極楽堂」と呼ばれる万屋で働くことに。
その店で働く「夜市」と呼ばれる人形の青年と共に行動することになるのだが……。

引用元:公式サイト様より

攻略キャラクターとおすすめ攻略順

攻略キャラクターは夜市くんの1人。

ルート分岐などはなく、クリア後要素として夜市くんの同僚である月臣くんを掘り下げる「月臣編」が解放されます。

関守神〜再演〜
夜市くんの同僚・月臣くん

その他のおまけ要素解放条件は以下の通りです。

【関守神 さくらびと版】のハッピーエンドクリアで夜市後日談解放。
【関守神 通常版】ハッピーエンドクリアで月臣編解放。
【夜市後日談】【月臣編】の両方のハッピーエンドクリアでCGギャラリーにオマケイラスト追加。

間違った選択肢を選ぶと即バッドエンド行きなので、選択肢が表示されるたびにセーブ推奨。

攻略キャラクター&キャスト紹介

キャラクターキャスト
夜市CV:乃木 悠星さん
月臣CV:ユーリス王子さん

プレイ済感想(ネタバレON/OFFボタンあり)

本編&後日談感想

続きを読む

そもそもタイトルにもある「関守神」とは、現世と冥界の狭間を守る門番のこと。

主人公は関守神の器として捧げられた人間(要は生贄的存在)でしたが、現在は元・関守神という不思議な立場。どうしてそうなってしまったは、夜市くんとの過去の出来事が関係しているようです。

夜一くんの過去編:

幼い頃、父親の浮気が原因で家庭と居場所を失い、神社を営む伯父の家へと引き取られた夜市くん。入ってはいけない祠に立ち入った際、関守神である主人公と出会います。

以降、夜市くんは主人公のことが気になり、家の人たちの目を盗んでたびたび主人公の元を訪れるようになります。ダメだと思いつつも嬉しそうな主人公。そして親しくなっていく2人。

ある時、神社の息子・竜次くんから神を鏡に降ろす手段を聞き、主人公を自分の守り神にして連れ出そうと考えた夜市くん。

しかし祠から主人公を連れ出す際、魔物に襲われ、自分を犠牲に主人公を逃した夜市くんは捕まってしまいます。

人買いに捕まった夜市くんは冥界で売り物に。主人公は夜市くんと引き換えに現世に戻ってしまったのです。

冥界で暮らすことになった夜市くんの苦労は計り知れませんが、普通の少年が妖怪を倒せるくらい強くなったのだから、きっと壮絶な日々を送ってきたんでしょうね。

迎えにきてもらえない絶望感や、原因となった主人公への恨み、諸々から愛憎の念を積み上げて暮らしてきた分、主人公と再び出会えたことで「手に入れたい・もうこの手を離したくない」という思いが爆発してしまったのも、分かる気がします。

とにかく手っ取り早く主人公を手に入れようと(繋がろうと)するのも、離れたくない気持ちのあらわれなのかなぁと。

元はただ大切だったのに、歪んでしまったんだなぁ……

色々ざっくり感想:

夜市くんが主人公を祠から連れ出したことで、主人公は数百年貯め続けた神力を失ってしまった→おじさんと竜次くんは主人公を家族として迎え入れ、神力が戻るのを待った→力が戻った主人公が夜市くんを探しに出た

というのが物語の真相というか目的の部分でした。

そして何も知らない夜市くんが、なぜか冥界に現れた主人公をあの手この手で捕えようとしていたと。

無事夜市くんを連れ帰り、主人公も神じゃなくなって現世で一緒に暮らすのが1番のハッピーエンド。ドロドロヤンデレエンドの先にあんなに爽やかなエンドが待っているとは思わず、ウルッときてしまいました。

なお、2人が現世に帰って一緒に暮らし始めてからのお話も、追加エピソードとして語られており読み応えバツグンでした。

主人公の生い立ち、ただ生贄にされて可哀想だとばかり思っていましたが、あんな事情があったとは……

伯父さんから交際が認められていないため、人の目のないところで隙あらばイチャイチャしようとする夜市くんが面白い(笑

ほかにも八咫烏のお2人とか、気になる設定が満載でした。

エンドのタイトルがときどきシュールというか、「THEその通り」といった無情な内容で笑ってしまいます。

月臣編感想

続きを読む

人のものが欲しくなる系男子(やばい奴みたいに書くな

月臣くんは極楽堂で働く夜市くんの同僚です。

見目麗しく礼儀正しく、なにやら夜市くんに親しみを覚えている様子が見てとれます。

しかしその実態は冒頭の通り。

大抵のものは手に入るとすぐにどうでも良くなってしまいますが、いつか自分にとっての「特別」が手に入るかもと期待し、手を伸ばさずにいられない。

なんとも性癖をくすぐられる男子であります。

本編では主人公ちゃんを搔っ攫った結果、夜市くんにサクッと処されてしまい可哀想でしたが、もっと深いお話が見たいなぁなんて思っていました。(前情報なくプレイしたので月臣編の存在を知らなかった奴)

そのせいか、月臣編の存在を知ったときは「ョッシャアアァァ!!」となりましたね(笑

なんと通常版クリア後にルートが解禁されるとのことで、さくらびと版でプレイしていた私は一生気づかず終わるところでした。危ない危ない……

ということで、本編と同じ始まりで最初の任務に着いてきてくれたのが月臣くんだったら……というIFから始まる物語。

月臣くんが主人公の存在を夜市くんに気取られないよう立ち回りつつ、交流を深めていく展開となりますが、「そうだったの!?」が詰まっていてめちゃくちゃ面白かったです。

月臣くんの解像度が上がってグッと好きになれたし、感情の変化が忙しかった……

ハッピーエンドは見ている側としては「ハッピー……?」と言いたくなる終わりでしたが、月臣くん的にはハッピーだったんだなぁ。

月臣編で夜市くんに捕まったお話(想像するとめっちゃ怖いんですがなどを描いた「関守神~宵闇(よいやみ)~」も後日配信予定とのことで、今後の展開にも期待したいところです。

まとめ

関守神〜再演〜
この作品がおすすめな人

・ヤンデレが好きな人
・神、妖などが登場する和風ファンタジーな世界観が好きな人
・定期的に病みを摂取しないと元気なくなる人

3〜4時間ほどクリアできるボリュームで、サクサク遊べてたっぷり病みが補給できます。

ヤンデレが好きな方にとっての、天の恵みのような栄養ドリンクのような、じわ~~っと満たされる作品ではと思います。

特筆すべきはスチル(1枚絵)の豊富さで、CG115枚(差分含まず)+おまけ画像73枚という狂気のボリュームに圧倒されます。

ちょっとしたシーンにもどどんと1枚絵が用意されていてめちゃくちゃ豪華……。大切に作られたんだなぁ……としみじみ感じました。

闇要素たっぷりなバッドエンドは、間違いなく魅力の1つですが、割と唐突感があったり、NTR的なエンドも含まれていたりするため、苦手な方は要注意かも。

ヤンデレ男子が好きな方、愛と憎悪と寂しさが混ざった狂おしい感情をぶつけられたい方におすすめの作品です。

気になったらまずはPCのフリーゲーム版をプレイしてみるのも良いかと思います!

長くなりましたが、お付き合い下さりありがとうございました!

バッドエンド後のお話などを描いたR18作品「関守神〜宵闇〜」が9月頃配信予定とのことです。
いったいどれだけ楽しませてくれるんだ……

『関守神』が好きな方は、同作者さん制作の異世界転移系乙女ゲーム『モノマギア・カンタービレ』もおすすめです。ヤンデレ好きさんにも

本作で夜市くんのお声を担当された乃木悠星さんも出演されてますよー!

無料で遊べるチャット型恋愛ゲーム!

\ ヤンデレと会話もできるよ! /

Switchやスマホアプリのおすすめ乙女ゲームはこちら!

ブログ村

いつも遊びに来て下さりありがとうございます!
↓良ければランキングも覗いてみてください。 にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

乙女ゲーマーさんにおすすめのアプリ!

人公はあなた自身!自分の言葉で物語を進められる無料チャット型恋愛ゲーム『プラスメイト』がおすすめです。

頻繁に行われるアップデートにより、2023年現在の攻略キャラはなんと30名以上!頼りがいのある大人の男性から年下の彼、ツンデレからヤンデレまで、きっとあなた好みのキャラが見つかりますよ。

実際に遊んだ感想も記事にしているので、良ければレビューも参考にしてみて下さい!

この記事を書いた人

モッチと申します。
ゲーム特化のWEBライターとしてゆる活動中。
プレイした作品や漫画の感想をのんびり書き綴って行きたいと思います。
時々謎の生物にゃっこが出現します(誰

企業サイト様へレビューの納品実績があります。お仕事の依頼はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

プライバシーポリシーはこちらです。

コメント

コメントする

目次