こんにちは、モッチです!
3週間ほど前に旦那がおもむろに買ってきた『Fit Boxing』が、なかなかダイエット的に良い感じなので、今日はその内容について書いていきたいと思います(´▽`*)
- ダイエットしたいけど外には出たくない。
- 興味はあるけど時間がない。
なんて方はいらっしゃいませんか?
そう、私です。
そんな方に超おすすめなのが、Switch用ソフト『Fit Boxing』です!
Fit Boxing(フィットボクシング)とは?
2018年10月に発売されたニンテンドーSwitch用ソフトで、リズムゲーム感覚でボクシングが楽しめます。
具体的にはJoy-con(Switchの小さいコントローラ)を手に持ち、音楽に合わせて画面上に流れてくるパンチマークのところで、実際にパンチするといった感じです。
Twitterなどで口コミが広がりジワ売れしているようです(*´ω`)
仕事を辞めてから激太り
元々事務職で運動不足だったのが、仕事を辞め子育てを始めてから更に太り、このままではまずいと思いつつも何もできず・・
何かしなくちゃ(´・ω・`)という気持ちばかり募っていました。
今まで「時間がない」「お金もない」と何かと理由をつけてダイエットを回避してきたのですが、『Fit Boxing』はゲームという点が幸いしてか、今のところ良い感じに続いています(*´ω`)
ボクシングやったことないけど大丈夫?
私もプレイ前は正直ボクシングってどうなの・・といった印象でしたが、ゲーム内のインストラクターが詳しく解説してくれるので全く問題ありませんでした(*´ω`*)
ちなみにこのインストラクターは6人から選べまして、美人さんからイケメンまで自分の好みの先生に教えてもらうことができますよ。中村悠一さんなど何気に声優さんも豪華!
私はCV大塚明夫さんのベルナルドさんに設定してます。旦那は美少女を設定してるので、娘から「どうしてお母さんおじさんなのー?」と聞かれます\(^o^)/笑
遊んでみてどう?
元々リズムゲームが好きなので、ゲームしながら運動できるのが楽しいです。
しかし割とキツイ!笑
最初の数日は、毎日筋肉痛で腕が上がらないレベルでした\(^o^)/(本当に
主に肩甲骨ですが、ひざもバカにならない痛さでした。
ぎこちない動きをしながら湿布を貼ったり、プロテインを飲んでやり過ごしました…w
ダイエット効果はあるの?
1日10分運動すると約100kcal消費します。
できていない日もありますが、約3週間続けて1kg落ちているので効果はあるかな?と思います。
何より「自分いま運動してる!」という安心感、満足感が味わえるのがとても良い感じです。
自己満足かよ!って感じですが、個人的には本当にこれが大きいんです(笑
良いところと悪いところ
良い点と悪い点をまとめると以下のような感じです。
・ゲームしながらダイエットができる
・リズムゲーム楽しい
・毎日何かしらご褒美がもらえ、インストラクターを着せ替えできる
・純粋に運動がキツい
・けっこう判定が厳しい
パンチだけでなく、遊んでいくうちに徐々にステップなどのアクションも増えていきます。
次項では具体的なゲームシステムを紹介していきます(`・ω・´)
ゲーム内容紹介
1日の運動量を決める
まず1日の運動量を決めます。10分から30分まで選べますが、私は1番短い10分で設定しています。
短いかな?と思われるかもしれませんが、1日の運動をこなした後、フリーで好きな時間プレイすることができるんです。
なので続けることを最優先に考えると、無理なく続けられる時間、つまり短めに設定しておくのが個人的にはおすすめです。
長いと始める前から、ちょっと腰が重くなります…(笑
ダイエットの目的を選ぶ
次にダイエットの目的を選びます。
ここで選んだ目的によって若干エクササイズの内容が変化します。
二の腕、お腹周りなど細かく選べるので気になる・痩せたい部分を選んでおくといいですね(`・ω・´)
私は全部気になるので全身にしています(欲張る奴
インストラクターを自由に設定しよう
インストラクターはホーム画面から自由に変更できます。
服装だけでなく髪や肌の色まで細かく設定できる点に驚きでした。
いざエクササイズ!
まずはストレッチから
色々設定したらエクササイズ開始!
エクササイズの始めと終わりにはストレッチがあります。
体を動かす前のストレッチは重要だと思いますが、早く運動したいんじゃ!という場合はカットすることもできます(笑
実際、効率厨の私はばっさりカットしています(笑
最初の数回やってみてやり方を覚えた後、ロード時間の合間などに思い出しながらやっています(適当だな
ストレッチが終わったら本番開始!
まずは基本の姿勢から。
足を前後に開き、体は右斜め45°。リズムに合わせて前後に1.2.1.2と揺らします。
毎回教えてもらえるので忘れても問題ありません( ・ω・)
そして画面に流れてくるマークに合わせてパンチ!
うまくできるとインストラクターさんが褒めてくれます(*´ω`)
うまくできなくても「大丈夫だ!慌てるなー」と励ましてくれるCV大塚明夫さんボイスの優しさに癒されます(オイ
アクションも豊富
パンチの種類も色々あります。
ジャブは撃った後、素早く元の姿勢に戻す必要があります。
横からパンチするフックや、下からパンチするアッパーはちょっと苦手(´・ω・`)
最初はジャブとストレート位ですが、続けていくうちにどんどん新しいアクションが増えていきます。私は最近回避(ダッキング)が増えました。
スパルタ特訓はやりごたえあり
こんな感じで連続で流れてくるので、ワタワタしながらこなしていく感じですかね(笑
1回でも辛い怒涛の連続アクションを「あと8回だぞー!」と言われたりするので、なかなかスパルタです(笑
「8回もできるか!」と思いつつ、ヘロヘロになりながらこなすのでした(´°ω°`)
ご褒美・収集要素あり
1日のエクササイズをクリアすると、ご褒美がもらえます。
新しい音楽やインストラクターの衣装など、日によってまちまちですが、こういうのがあると毎日頑張ろうと思えるのでありがたいですね(*´ω`)
音楽は洋楽が多め。有名曲なのかちょいちょいどこかで聴いたことのあるような曲が流れます。
まとめ
まずは体験版もおすすめ
大まかなゲーム内容としてはこんな感じでしょうか。
どんな感じか気になるよ、という方の参考になれば幸いです。
気になるけど続けられるか不安・・という方は、無料の体験版が配信されているので、まずそちらを試してみるのが良いかもしれませんね(´▽`*)
継続は力なり
ゲーム好き的にはリズムゲーム風味というのが、続けられてるポイントかなと思います。
子供の寝かしつけから寝落ちて、肩こりが酷い時期があったんですが、Fit boxingの筋肉痛が上回って気付いたら治っていました(笑
純粋にダイエットしたい方以外にも、乙女ゲーム用にSwitch買ったけど他にやるソフトをお探しているという方にもおすすめです。
ともあれ、これからもゆるっと続けていきたいと思います(`・ω・´)
本日もお付き合い下さりありがとうございました!
あわせておすすめ
Twitterの方にもそっと呟いたのですが、私はFit Boxingで運動した後にプロテインを飲んでいます。
プロテインというとガチで運動する方が飲むものという印象を持たれるかもしれませんが、単純に飲んだ日は筋肉痛が和らぐ飲むのが大きいです(笑
最初旦那から勧められて「絶対まずいだろう・・(´・ω・)」と思ってたのですが、ノーマル味を牛乳で割ると甘くない豆乳みたいな感じでした。色々な味がありますが、個人的にはバニラアイス味の牛乳割りが美味しかったです!
新しい筋肉を作るためには、その材料となるタンパク質を適したタイミングで必要量を摂取することが大切です。プロテインは効率よく摂取できるので、筋トレをしている方には必需品といえます。
POWER PRODUCTION MAGAGINE様より引用 http://cp.glico.jp/powerpro/training/entry15/
すごーく簡単に説明すると、運動すると筋肉はボロボロになるのですが、回復する時にちょっと強くなります。その時に必要なタンパク質を摂るのに、プロテインが効率良いんですね(´・ω・`)
プロテインの効果については、上記グリコさんのサイトがすごく分かりやすいので、興味があれば是非覗いてみて下さい。
あと飲む時に混ぜる用のシェイカーもあると良いです。
水や牛乳を先に入れてからプロテインの粉を入れると、ダマになりにくいのでやってみて下さい( ・ω・)
以上、本当に乙女ゲームの感想ブログかよといった内容ですが(笑)豆知識でした。
コメント