PR

悠久のティアブレイド -Lost Chronicle- 攻略感想【ネタバレON/OFF有】

こんにちは、モッチです!
いつも遊びに来て下さりありがとうございます。

本日は「悠久のティアブレイド -Lost Chronicle-」の感想を、作品紹介 → 個別ルート感想 → 個人的レビュー → 総評 → まとめの順に書いていきたいと思います。

・ネタバレを含む部分は、「続きを読む」ボタンでワンクッション置かせて頂きます。

本日もよろしくお願い致します。

目次

作品紹介

悠久のティアブレイドとは?

本作はSFロボットもの+乙女ゲームという珍しい作品です。
機種は現在PSVitaのみで、後日談を描いたファンディスクも発売されています。

ロボット(ティアブレイド)にキャラクターたちが乗り込み戦うシーンも多々ありますが、メインはキャラクター達の交流なので、SF苦手なんだ…という方にも是非プレイして頂きたいです。

OPムービーをはじめ、風景や音楽・イラストがとても美しい作品でした。特に自然の緑の表現がきらきらとしていて、プレイ中癒されました(主に目が

お話の傾向としては割とシリアスでしんどめの印象です。

ストーリー概要

最終戦争で大地が荒廃した遥かな未来。
大気汚染により、人類の寿命は半分以下となっていた。

……そんな時代、スラムで暮らす少年シュドは謎の逃亡者アタルヴァと出会い、彼から1人の少女の話を聞かされる。

その少女の名は【イヴ】。

古代人が遺した巨大地下シェルター【ネオスフィア】で、管理AI【クレイドル】と共に3000年もの時を生きるその少女は、とある禁忌の力をその身に秘めているのだという。

それを知ったシュドはその力で地上を浄化すべく、アタルヴァと共に地下のネオスフィアへ向かうのだが、少女との邂逅を果たした直後、軍の襲撃を受けてしまう。

……軍の巨大な人型兵器の力に、為す術ないシュド達。

しかしその時、少女の危機に呼応するかのように、純白の人型兵器【ティアブレイド】が少年達の前に姿を現した……。

引用元: http://www.otomate.jp/tierblade/

ヒロイン紹介

主人公:イヴ(変更可能)

地下シェルター【ネオスフィア】で、3000年もの時を管理AIであるクレイドルと2人で過ごしてきた古代人の少女。

シェルターに入る前のことは覚えてないらしいが……。

性格は少々マイペースだが、見た目よりずっと活発であり、体を動かすのも好き。

引用元: http://www.otomate.jp/tierblade/

ストーリーは地下シェルター「ネオスフィア」に、3000年の間1人(と1台)で暮らしてきた謎の少女イヴをめぐり、様々な思惑を持った地上の人々が戦いを繰り広げるお話となっています。

主人公はこのイヴちゃんなのですが、これだけ書くと3000年!?とかなり謎ですよね。

当のイヴちゃんすら自分のことを何も分かっていない状態なので、プレイヤーも最初は??という状態からお話がスタートします。

そんなイヴちゃんの性格は何でも無邪気に質問してみたり、ガラクタを集めてみたり、湖に潜ってみたりと、ミステリアスな見た目に反して天真爛漫な野生児といったところです(笑

序盤は仲間同士がわいわい話すコミカルなシーンが割とあり面白かったです。
中盤以降はシリアスで結構ウッと辛くなるようなシーンもあります。

攻略キャラクターとおすすめ攻略順

ヤジュル・ロウ・クレイドルには攻略制限があるため、最初はシュド・アタルヴァの好きな方から攻略し、2周目はもう一方を攻略することをおすすめします。

公式さんいわく、本作の謎を溜めるだけためて一気に解きほぐしていくコースとしては、以下の順がおすすめとのことです。

・シュド、アタルヴァの2人を先にクリア
 1周目は当然共通ルートも初体験になるので、【必ず】好きな方からクリアしましょう。

・残り3人で一番気になるキャラを一番最後に回す
ヤジュルの場合 :ロウ→クレイドル→ヤジュル
ロウの場合   :ヤジュル→クレイドル→ロウ
クレイドルの場合:ヤジュル→ロウ→クレイドル

・最後にトゥルーエンド

引用元: http://blog.otomate.jp/tierblade/article/2016/0906-3661.php
シュドCV:石川 界人さん
アタルヴァCV:寺島 拓篤さん
ヤジュルCV:近藤 隆さん
ロウCV:松岡 禎丞さん
クレイドルCV:柿原 徹也さん

地雷になりそうな要素

人によっては地雷になりそうだな、という要素が1点あるので伏せて書かせて頂きます。

完全にネタバレを含みますのでご注意下さい。

個別ルート感想 (ネタバレON/OFFボタンあり)

シュド CV:石川 界人さん

アタルヴァ CV:寺島 拓篤さん

ヤジュル CV:近藤 隆さん

ロウ CV:松岡 禎丞さん

クレイドル CV:柿原 徹也さん

トゥルーエンド

個人的レビュー

程よいボリューム感

1周目はそこそこ時間がかかりましたが、2周目以降は2〜3時間位でエンディングまで辿りつけました。

エンディングはHAPPY ENDとTRAGIC ENDの2種類。クレイドルはHAPPYのみです。
時々選択肢を間違えると直行する死亡BAD ENDもあります。

やや金太郎飴なのが辛い

ストーリーは展開は違えど各ルート中盤まで同じ流れになるため、少々金太郎飴感がありました。

個別ルートに入ってからも、相棒は違えど同じ展開を辿る部分があるので、2周目以降スライムとの戦闘あたりが少し退屈に感じられました。

恋愛過程は控えめ

あまりにもさらっと相思相愛になっているので、3000年間謎の空間に1人で暮らしてきた美少女という特殊すぎる存在だからこそ、攻略対象達が恋に落ちたのかな?思ってしまいました/(^o^)\

いっそもう皆一目惚れしたと思うしか無い!(コラ

総評

ストーリー  : 4 out of 5 stars (4 / 5)
グラフィック : 4.5 out of 5 stars (4.5 / 5)
音楽     : 4 out of 5 stars (4 / 5)

システム   : 4 out of 5 stars (4 / 5)
ボリューム  : 4 out of 5 stars (4 / 5)

総合評価   : 4.1 out of 5 stars (4.1 / 5)

システム面はスキップも早く快適でした。
一つ文句を言うなら「○○を獲得しました」というメッセージだけ画面タップで送れない(○ボタンで送る)のが不便ですね。

ストーリーは難解そうに見えて意外とざっくりしているので、SF苦手でも何とかなるかな?と思いました。

まとめ

最後に

実は終わった後、後日談が無いのが地味にショックでした。

これは最近プレイしたゲームが後日談のあるものばかりだったので、後日談があることを当然のように思っていた自分がいけませんね。大人しくFDを買いましょう(

言いたい放題で本当ごめんなさい…
こんなことを書いていますが、キャラクター達はサブキャラ含めみんな魅力的で描写が丁寧で、敵キャラでさえ好きです。

いつか時間ができたら是非FDもプレイしてみたいと思います!

ざっくりしていますがこんな感じで感想を締めくくらせて頂きます。
お付き合い頂きありがとうございました!

ブログ村

いつも遊びに来て下さりありがとうございます!
↓良ければランキングも覗いてみてください。 にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

乙女ゲーマーさんにおすすめのアプリ!

人公はあなた自身!自分の言葉で物語を進められる無料チャット型恋愛ゲーム『プラスメイト』がおすすめです。

頻繁に行われるアップデートにより、2023年現在の攻略キャラはなんと30名以上!頼りがいのある大人の男性から年下の彼、ツンデレからヤンデレまで、きっとあなた好みのキャラが見つかりますよ。

実際に遊んだ感想も記事にしているので、良ければレビューも参考にしてみて下さい!

この記事を書いた人

モッチと申します。
ゲーム特化のWEBライターとしてゆる活動中。
プレイした作品や漫画の感想をのんびり書き綴って行きたいと思います。
時々謎の生物にゃっこが出現します(誰

企業サイト様へレビューの納品実績があります。お仕事の依頼はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

プライバシーポリシーはこちらです。

コメント

コメントする

目次